事業内容
私たちは、トラックの架装に関する
クリエイティブ集団を自負しております。
トラックに関するニーズが多様化する中、お客様のご要望をしっかりと確認させていただいた上で、
使いやすさやカッコ良さ、そして安全性を追求した最適な提案とそれをカタチとして実現することに取り組んでおります。
- オーダーメイドの部品製作
- アフターメンテナンス・修理
さまざまな工作機械を使ってトラック用の部品を製作します。
また、当社で架装した車輌に事故や故障が発生した場合、最適な修理方法を提案いたします。
- 溶接・塗装
- 完成車の二次架装
溶接やグラインダー仕上げ、床張り、電気周りの配線、キャブやボデーの塗装など様々な作業をします。
他に、完成車の二次架装も対応します。
製品が完成するまで
設計から塗装まで一貫して対応しています。
事前にお客様のご要望をしっかり把握し、弊社独自の解決策をご提案します。
トラックのことなら広島ボデーにご相談ください。
- ヒアリング
- トラックに関するニーズの多様化にお応えするため、事前に細かく打ち合わせをします。
- 設計
- お客様のイメージに合ったボデーを図面でご提案します。
- 部品製作
- さまざまな工作機械を使ってトラック用の部品を製作します。
- 組立(溶接)
- 溶接やグラインダー仕上げ、床張りなどを行い、トラックのボデーを作り上げていきます。
- 塗装
- 塗装箇所や色など、事前に打ち合わせた通りにキャブやボデーの塗装を行います。
- 完成
- 完成後には、車両の重量や最大積載量を算出して納品します。
1日の流れ
広島ボデー社員の1日の仕事は、8時からです。まずは朝礼・打ち合わせがあります。午前の仕事、ランチ、午後の仕事をこなしたら、ティータイムで一休みします。その後、また仕事に取り掛かり、退社後は個別の部活動を自由に行っています。
採用情報
私たちと一緒に
働きませんか?
社員の仲が良く、
残業の少ない会社です!
興味を持って常に新しいことにチャレンジしていきたい、行動力と心意気のある方を募集しています。
詳しくは広島ボデーの採用情報をご覧ください。